392件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-03-17 03月17日-05号

議案第20号 令和年度四街道一般会計補正予算(第8号)のうち総務常任委員会所管事項県補助金千葉地域防災力向上総合支援補助金14万2,000円は、避難所避難者帰宅困難者が利用する災害公衆電話を購入する財源として追加するとのことだが、詳細について説明をとの質疑に対し、指定避難所福祉避難所、合わせて40か所に各2台ずつ、計80台を設置する経費補助対象として千葉県に認められたため追加交付分

四街道市議会 2022-03-16 03月16日-04号

②、地域防災力向上への取組について。相次ぐ自然災害から身を守るため、住民一人一人が我が事と捉え、地域災害に備えることが共助取組になってきます。そして、共助の要となってくるのが自主防災組織避難所運営委員会設置です。そこで、市内各自治会における自主防災組織避難所運営委員会設置状況についてお伺いいたします。  ③、国土強靱化地域計画進捗状況について。

習志野市議会 2021-12-03 12月03日-03号

その点について、袖ケ浦団地に係る地域防災力向上に当たっての市の考え方について伺います。 ○議長清水大輔君) 米山危機管理監。 ◎危機管理監米山則行君) 御指名ですのでお答えします。UR都市機構では、袖ケ浦団地の再生として、市長答弁で申し上げた一部建て替えのほか、災害に強いまちづくりに取り組むこととなっております。

四街道市議会 2021-09-10 09月10日-05号

したがって、作成が進むことは全体の防災力向上においても有効であり、今後は出前講座等の機会においても、その必要性を深く啓発してまいります。  次に、3点目の災害情報伝達方法の充実に向けた取組状況についてお答えします。これまでもお答えしておりますように、現在防災行政無線システム更新作業を行っており、既に一部の運用を開始しておりますが、11月には全ての作業を完了する予定でございます。

鎌ヶ谷市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-06号

自主防災組織は、それぞれの地域防災力向上のために、食料や資機材などの備蓄や訓練などをおのおの実施しておりますが、このほかに自主防災組織連絡協議会として、毎年訓練講演会の開催などの事業を合同で実施しております。 各自主防災組織自主防災訓練計画する際には、安全対策課が窓口となり訓練内容などについて相談を受け、消防職員の出向や県の地震体験車の借受けなどについても連携を図っております。

四街道市議会 2021-03-08 03月08日-05号

議案第17号 令和年度四街道一般会計補正予算(第7号)のうち総務常任委員会所管事項千葉地域防災力向上総合支援補助金500万円について、自主防災組織等への補助金とのことだが、具体的な内容はとの質疑に対し、補助金の使途は、自主防災組織が購入する防災用資機材防災訓練に対する補助防災士資格取得に対する補助や市が購入する防災用資機材備品購入費等に充てるものですとの答弁がありました。  

御宿町議会 2021-03-05 定例会 3月5日

主な要因は地域防災力向上総合支援補助金海岸漂着物対策推進事業費補助金等の増加 によるものです。 17款財産収入は2,109万円で、前年度と比較し21万8,000円、1.0%の増となりました。 18款寄附金は4,000万円で、前年度と比較し1,000万円、33.3%の増となりました。活力ある ふるさとづくり基金寄附金令和年度決算見込みを勘案し増額としています。

我孫子市議会 2021-03-05 03月05日-04号

市では、これら地域において、積極的に防災活動を行い、地域防災力向上推進と被害の軽減を目的とする人材育成のため、資格取得者に対する補助制度を設けております。 特に、今後も長く活動していただける若い方々に対しては、積極的に資格取得をしていただきたいと考えております。 そのため、例年、中央学院大学において、災害救援ボランティア講座を開催し、多くの学生の皆さんに受講していただいております。 

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

併せて、本市が例年、市全体の防災力向上を図るため実施している防災訓練自主防災組織への活動支援に当たっては、今年度コロナ禍影響により、やむなく中止といたしましたが、来年度については、様々な手法を検討した上で、例年どおり、もしくは例年同等効果が得られるよう実施に努めてまいります。以上です。 ○議長田中真太郎君) 布施議員。 ◆12番(布施孝一君) はい。

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

併せて、本市が例年、市全体の防災力向上を図るため実施している防災訓練自主防災組織への活動支援に当たっては、今年度コロナ禍影響により、やむなく中止といたしましたが、来年度については、様々な手法を検討した上で、例年どおり、もしくは例年同等効果が得られるよう実施に努めてまいります。以上です。 ○議長田中真太郎君) 布施議員。 ◆12番(布施孝一君) はい。

白井市議会 2021-02-15 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-02-15

また、地域防災力向上事業において、防災ハザードマップ全戸配付を行うとともに、自主防災組織などへの防災アドバイザー派遣業務委託料を計上しています。  9款教育費学校教育社会教育などの経費で、28億1,426万6,000円、前年度比2億7,602万1,000円の増です。  

鴨川市議会 2021-02-01 令和 3年第 1回定例会−02月01日-01号

また、8目消防費県補助金地域防災力向上総合支援補助金500万円の追加は、防災行政無線子局バッテリー交換などに対する補助で、本年度交付額が確定したことによるものでございます。  17ページの17款財産収入は29万3,000円の減額でございますが、本年度収入見込額を勘案した調整でございます。  次に、18款寄附金は181万円の追加でございます。

八千代市議会 2020-12-22 12月22日-05号

第17款県支出金、第2項県補助金地域防災力向上総合支援補助金で、避難所用備品購入費の増に伴い122万1,000円の増額。第20款繰入金、第2項基金繰入金、第1目財政調整基金繰入金で、12月補正予算に係る財源調整として2億1,698万3,000円の増額。第2目八千代こども国際平和文化基金繰入金で、事業中止に伴い610万9,000円の減額

富津市議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日総務産業常任委員会−12月09日-01号

7目消防費県補助金は、地域防災力向上を図るため、自主防災組織育成活性化や、避難環境の整備などに係る補助金適用期間が、令和年度まで延長となったことに伴う地域防災力向上総合支援補助金500万円でございます。  20款繰入金、1項基金繰入金、1目基金繰入金は、今回計上した新型コロナウイルス感染症対策経費に係る財政調整基金繰入金937万6,000円でございます。  9ページを御覧ください。  

八千代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

八千代地域防災力向上計画は、千葉地域防災力向上総合支援補助金を活用して、地域防災力を強化するために策定されたもので、令和年度末までに目標を達成する取組項目があったはずです。 そこで質問させていただきます。八千代地域防災力向上計画による取組状況はどうなっているのでしょうか。 ○木下映実議長 服部友則市長。